コラム
社員の健康は経営の力。花粉症対策、始めました。
- 作成日:2025.04.13
- 更新日:2025.04.25
SHARE

春の訪れとともに、社内にも“あるもの”が舞い始めます。
そう――花粉です。
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ。
「集中したくてもできない」そんな声が、毎年聞こえてきました。
そこで2025年2月10日、弊社では花粉症対策の本格導入を決断しました。
健康経営の一環として、社員が少しでも快適に働ける環境を整えるためです。
対策1:花粉症治療費、全額会社負担
病院で処方される花粉症の薬代は、全額会社負担としました。
自己負担がないから、迷わず早めの受診が可能です。
しかも、花粉が飛び始める“前”に薬を飲むのが最も効果的。
これは医学的にも証明されているため、対策は“早めが勝ち”なのです。
対策2:花粉グッズ、持ち帰り自由
・鼻に優しい高級ティッシュ「鼻セレブ」
・のどの不快感を和らげる花粉症向けのど飴
・顔にスプレーすることで花粉やウイルスの付着を抑えるアイテム
これらも社内に常備、持ち帰り自由にしています。
「助かる…」という声がすでにちらほら。家族に感謝された社員もいるとか。
健康こそが、いい仕事の土台
花粉症は、放っておくと生産性の低下にもつながります。
でも正しく対策すれば、症状は軽くなり、業務への影響も最小限に抑えられます。
だからこそ、会社として本気で取り組む――
それが私たちの健康経営のスタンスです。
最後に
社員一人ひとりが元気に、そして快適に働けること。
それは数字には見えにくいけれど、確実に会社の力になります。
花粉症に負けない春。
そんな日常を、会社ぐるみでつくっていきます。
SHARE