OSUO製品

TOKYO TORCH銭瓶町で弊社『KEEP SMART』が学生の手で販売されました

  • 作成日:2025.03.13
  • 更新日:2025.10.05

東京のど真ん中で、ツカダ製品が輝いた日

2025年3月、東京・TOKYO TORCH銭瓶町にて開催された「アナザー・ジャパン企画『アナザー・物』」に、弊社の新製品**「KEEP SMART」**が出展されました。

TOKYO TORCHは、東京駅日本橋口前に広がる大規模複合開発エリア。その一角、銭瓶町ビルディングで開催されたこのイベントは、日本の伝統工芸や地域の優れた「物」を再発見し、新しい価値として発信するプロジェクトです。

そして今回、弊社の「KEEP SMART」を学生の皆さんにご紹介いただき、なんと学生さん自らがブースで販売まで手がけてくださいました。

若い世代が見出した「KEEP SMART」の魅力

「KEEP SMART」を手に取った学生さんたちは、その機能性とデザインに興味を持ってくださいました。

「これ、面白いですね!」 「実際に使ってみたいです!」

そんな声をいただき、**「自分たちのブースで販売させてください」**という嬉しい申し出をいただきました。

若い世代ならではの感性で「KEEP SMART」の魅力を捉え、来場者に向けて熱心に説明してくださる姿。その姿を見て、改めて感じたことがあります。

「良い製品は、世代を超えて共感を生む」

学生の力で、新たな販路が開けた

イベント当日、学生さんのブースは大変な盛り上がりを見せました。

東京のビジネスパーソンや、モノづくりに関心のある来場者が足を止め、「KEEP SMART」を手に取り、その価値を理解してくださいました。

普段、弊社は企業間取引(BtoB)が中心です。一般消費者の方々に直接製品を届ける機会は多くありません。

でも今回、学生さんの力を借りて、新たな販路の可能性を感じることができました。

東京という舞台で証明された、関市の技術力

関市は、刃物のまちとして知られています。でも、弊社のような金属加工メーカーが持つ技術力は、刃物だけではありません。

プレス加工、ヘラ絞り加工、CFRP加工…。

これらの技術を活かした製品が、東京のど真ん中で評価され、手に取られる。

それは、関市の技術力が全国に通用することの証明でもあります。

若い世代とともに、未来を切り拓く

今回のイベントを通じて、改めて感じたことがあります。

それは、若い世代との協働の大切さです。

学生さんたちの新しい視点、柔軟な発想、そして熱意。それが、私たちの製品に新たな命を吹き込んでくれました。

これからも、若い世代と共に製品の魅力を広め、新たな販路拡大に挑戦していきます。

東京で見つけた、新しい可能性。 ツカダの挑戦は、まだまだ続きます。

一覧へ戻る