![]() |
![]() ![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着情報 |
2024/10/16 | JA2024(国際航空宇宙展)にGACCTとして出展いたします →10/16〜10/19東京ビッグサイトで開催されるJA2024に出展いたします →弊社のような小規模事業所にとって単独出展は困難ですのでGACCT(岐阜航空機部品クラスター)での出展は大変助かります →CFRP打ち抜きサンプルとヘラ絞りのサンプル品を展示したいと思います →東京へお越しの際は是非ともお立ち寄りください! |
2024/9/13 | 岐阜県内の鍛造型屋さんが来社されました →以前から話を進めている鍛造型についての打ち合わせでした →打ち合わせも順調にすすみ、問題なく話が進みそうです →この会社さんは健康経営優良法人にも認定されており、その取り組みについても盛り上がりました →これからも良好な関係を築き、お互いに発展ができるといいなと思っております |
2024/8/9 | 大阪府の繊維製品の大手メーカー様が来社されました →CFRPに関する打ち抜きのご依頼でした →社内で製造されたCFRPのサンプル材に穴をあけて断面の状態を確かめたいとのことでした →今回は2種類の素材をお持ちいただきまして、立ち会いの元穴あけ加工を行いました →1枚はある程度キレイに抜くことができましたが、もう1枚はかなり断面が荒れてしまいました →次回、素材を改善して再度チャレンジさせていただけることになりました →CFRP打ち抜きの量産化につながるといいな、と期待しております。 |
2024/7/3 | 岐阜県内の企業様を訪問させていただきました →新規見積もり依頼があるとのことで先方を訪問させていただきました →切削加工屋さんでしたが、整然と機械が並び5Sの行き届いた工場で感動いたしました →弊社も少しでも近づきたいと思いを新たにいたしました |
2024/6/25 | アメリカの大手メーカー様が来社されました →愛知県のお客様からお話をいただき、新規部品の案件の打ち合わせを行いました →弊社の立場はTier2となります。大変光栄なお話です。 →図面に対する懸念点などを4時間にわたり打ち合わせすることができ有意義な時間でした →ただ英検3級ではネイティブ・アメリカンの英語は全く聞き取れないことが良く分かりました →英語の勉強を始めるか、AIを使い倒して英語を理解するか悩みます |
2024/5/10 | ビジネスプラス展inSEKIに出展しました →5/10〜5/11に開催されましたビジネスプラス展に出展しました →今年で11回目を数える展示会 →市内の高校生や一般の方に株式会社ツカダがどんな仕事をしているのかをPRする良い機会となりました |
2024/4/18 | 福岡県の住宅設備部品商社様が来社されました →日頃からお取引させていただいているお客様が工場視察で来社されました →工場をご案内させていただき、弊社の様々な取り組みを評価していただきました →工場メイン通路に敷いてあるマットに興味を持っていただき、写真を撮っていただきました →弊社社員が一生懸命考えた環境整備の取り組みがお客様のアイデアの一つになれば幸いです →これからも金曜日の30分改善を大切にしていきたいと思いました。 |
2024/3/5 | 岐阜県内の金属加工機械メーカー様が来社されました →金型のみの見積もり依頼案件でした →弊社では売り型のみのお仕事は基本的にお断りしております。。。 →プレス加工もセットであれば是非お見積りをさせていただきたい旨、お伝えいたしました。 →今回はお断りすることになり大変申し訳なく思っておりますが、金型の構造に対するアイデア出しなど →できる限りお役に立てるように頑張りました →「何でもやります!」と言いながら、できることとできないことがあり申し訳ありませんが →せっかく来ていただいたのですから、何かお役に立てるように必死に考えますので →「こんなことってできる?」という漠然とした段階から連絡いただけますと幸いです。 |
2024/2/9 | 滋賀県の機械メーカー様が来社されました →新規案件の見積もり依頼でした →工場をご案内させていただいたところ、社内環境整備の様々な取り組みについてお褒めの言葉をいただきました →今回のお話は打ち抜きから曲げまでの単純な形状のものでしたが、今後様々な案件もあるとのこと →頑張って見積もりを進めたいと思います →株式会社ツカダはいつでも工場見学していただけます。 →ルンバが走り回るプレス工場を是非御覧ください! |
2024/1/18 | 愛知県の住宅設備メーカー様が来社されました →既存のサプライヤー様の廃業に伴う移管のご依頼でした →古い金型が多く、受け入れ先を探されているとのこと →SUS304 BA材(鏡面肌)を扱う仕事のためどのプレス屋さんでもいいわけではない →弊社は水栓金物の経験も抱負なため是非やらせていただきたい旨お伝えいたしました →これから見積もりを進めさせていただきます →プレス加工屋さんは全体的に高齢化が進み後継者不在による廃業なども多くあります →株式会社ツカダは若手も多く頑張っておりますので、是非お声がけください! |
2023/11/29 | 東京ビッグサイトで開催されるFACTORY'S GOODsに出展しました →2023/11/29〜2023/12/1に開催 →スマートファクトリーJapan 2023、洗浄総合展、Japan Robot Week、高精度・難加工技術展など同時開催 →その中で、BtoB企業がBtoCに挑戦した中小企業が出展 →現地にてKey-Quest・KEEP SMARTを販売いたしました。 →多くの皆様にKey-Quest・KEEP SMARTをご購入いただくことができました →心より感謝申し上げます。 →が、株式会社ツカダとしましては今後とも本業であるプレス加工屋さんとして頑張って参ります! →同時に展示いたしました、CFRPの穴あけ加工・へら絞り(へら押し)・冷間鍛造見本などにも多くのご興味をいただきました。 →金属プレス加工・CFRPプレス打ち抜き加工・樹脂打ち抜き加工・へら絞り・冷間鍛造のご用命をお待ちしております! |
2023/11/18 | へら絞り(へら押し)加工はじめました →ひょんなことからへら絞り加工を始めることになりました →ろくろ(へら絞り機)×3台、スピニングマシン×1台導入しました →まだまだ駆け出しですが、お師匠さんにご指導いただきながらチャレンジ中です →まずは若手社員4名と社長の5名で取り組んで参ります →どんな案件でも結構ですのえ「こんなのできる?」とお問い合わせいただけますと幸いです |
2023/11/09 | 県内の水栓部品メーカー様から多数の引き合いを頂いております →県内のとある加工屋さんの廃業に伴い水栓部品の移管案件で多数のお引き合いを頂きました →ツカダプレスはどんなに古い金型でも対応可能です →油圧クランプシステムやQDC型などは一切導入しておりません →上型シャンクorユニクランプ固定ですのでほとんどの移管型が改修せずにそのまま使用可能です →50年前の金型でも大丈夫 →三次元測定機・CADを活用したリバースエンジニアリングで型図なしでもスペア部品を製作可能です →「こんな古い金型でもやってくれるかな〜?」と不安な場合でも必ず何とかします! →まずはお気軽にお問い合わせください! |
2023/11/07 | 近畿地方のメーカー様がGFRPプレス打抜きの件で来社されました →ホームページを見ていただいてお問い合わせをいただきました →GFRP素材をプレス打抜きされたいとのご要望 →トムソン抜きでチャレンジされた経緯はあるが、刃が立たなかったとのこと →ツカダプレスのCFRP/GFRP打抜きは剛性の高いプレス打抜き理論を応用しています →まずはサンプル素材をお預かりし、弊社所有のトライ型で打ち抜いてみました →結果は良好でした →この先、量産に進むことを切に願っています |
2023/10/24 | 冷間鍛造加工はじめました →地元の信用金庫様のビジネスマッチングにて冷間鍛造型屋さんと知り合いました →最初は「何の商売になるんだろう?」と思いながらの訪問でした →フォーマーという機械の動画を見せていただいた時は「ウチの仕事じゃないな」と思いましたが →汎用プレス機でもダイクッションがあれば加工可能とのこと →「これはすごい!」 →今回知り合った冷間鍛造型屋さんは経験豊富で高価な解析ソフトもお持ちとのこと →新しい領域の仕事にチャレンジしていきたいです。 →聞けば冷間鍛造は数万個〜数十万個が標準ロットとのこと →ツカダプレスにはフォーマーなる機械がありませんので、できれば小ロットのお声掛けをいただけますと幸いです →数百個〜数千個のロットに挑戦したいと思っています →まずはお問い合わせください!! |
2022/11/07 | 三重県の住宅設備部品メーカー様から新規のお問い合わせをいただきました。 →ホームページをご覧になられてお問い合わせをいただきました。 →現在、数社のプレスメーカー様と取引をされておられるとのこと。 →しかし、今後5年後10年後を見据えたとき、今のプレスメーカーでの安定供給に不安があるとのこと。 →工場をご案内したところ、若い社員が多いこと、工場がスッキリしていることに高い評価をいただきました。 →株式会社ツカダは社員と工場を大切にし、これから30年間は安定して高品質なプレス製品をお届けいたします! |
2022/11/01 | 中部地方の大手メーカー様からSiC(炭化ケイ素・シリコンカーバイト)についてのお問い合わせをいただきました。 →ホームページをご覧になられてお問い合わせをいただきました。 →SiC(炭化ケイ素・シリコンカーバイト)を弊社のプレス機を使用して実験段階から協力して欲しいとのお声がけ →SiCについては今までチャレンジした経験はありませんが、これから色々と勉強して、少しでもお役に立てればと思っています。 →量産まで漕ぎ着けることができれば、株式会社ツカダにとっても非常に大きな展望が開けるとワクワクしております。 →2021/1に導入した200tonサーボプレスの性能をいかんなく発揮し、諦めることなくチャレンジして参ります! →株式会社ツカダはどんな素材にも積極的にチャレンジいたします。 →どんなご相談でも構いません。「問い合わせ」ページよりお電話かメールをお待ちしております! |
2022/10/19 | 東京ビッグサイトで開催されたFACTORY'S GOODsに出展いたしました。 →2022/10/19〜2022/10/21に開催 →スマートファクトリーJapan 2022、洗浄総合展、Japan Robot Week、高精度・難加工技術展など同時開催 →その中で、BtoB企業がBtoCに挑戦した中小企業14社が出展 →現地にてKey-Quest・KEEP SMARTを販売いたしました。 →多くの皆様にKey-Quest・KEEP SMARTをご購入いただくことができました →心より感謝申し上げます。 →が、株式会社ツカダとしましては今後とも本業であるプレス加工屋さんとして頑張って参ります! →同時に展示いたしました、CFRPの穴あけ加工などにも多くのご興味をいただきました。 →金属プレス加工・CFRPプレス打ち抜き加工・樹脂打ち抜き加工のご用命をお待ちしております! |
2022/09/06 | 関西エリアの大手メーカー様からCFRP打ち抜きについての試作依頼をいただきました。 →こちらも詳細を明かすわけにはいきませんが、板厚がかなり薄いCFRPでした。 →素材をご支給いただき、弊社所有のトライ型で打ち抜きました。 →繊維の飛び出しや割れなどもなく、非常にキレイに打ち抜くことができました。 →量産につながるといいなぁ |
2022/08/31 | 東海エリアの大手メーカー様からFRP打ち抜きについて試作依頼をいただきました。 →NDA(秘密保持契約)を締結させていただいたため、詳細は公表できませんが、、、 →ある産業に使われる予定のGFRP部材の打ち抜きに関してのトライ依頼をいただきました →FRPにしては板厚も厚く、かなり硬そうな素材でしたが、打ち抜き結果は良好でした →ツカダプレスはどんな素材の打ち抜きにも果敢にチャレンジしてまいります!! →どんな素材の打ち抜きでも、何でも「やってみます」ので、お気軽にご相談ください!! |
2022/07/13 | 大阪府の材料商社様が特殊鋼の商談で来社されました。 →外資系の材料商社様 →ウッデホルム・ボーラー・ブデルスなどヨーロッパ系の鋼材がお得意 →今までは国内材ばかりを見ていましたが、特殊鋼の世界は広いと関心いたしました。 →Budersu(ドイツ)の圧延材は面白そう →まだまだ知らないことがたくさんあります。勉強しなければ、、、 |
2022/06/03 | 静岡県から金属プレス加工をやっておられる同業の企業様にご来社いただきました。 →友人の紹介で、静岡県のプレス屋さんにご来社いただきました。 →今まで自動車のプレスを中心にやって来られたそうですが、他の産業にも進出したいとのこと。 →非常に難しいレベルの仕事、しっかりとした品質管理をされておられる印象でした。 →弊社は自動車関係のプレス仕事の割合は数%ですが、要求される品質レベルを満たすまでに色んな経験を積んでまいりました。 →今後はこのようなレベルの高い同業他社様と協力しながら、世界中の様々な業種・業界の金属プレス製品を作っていきたいと思います。 →同業者と言えば、今までは仕事を取った取られたというような関係もあったかもしれませんが、令和は違うと思っています。 →先達が培ってきた技術を互いに披露し、高め合いながら企業の存続を目指して参りたいと思います。 |
2022/05/23 | 大阪府の企業様から電気工事の職人さんが腰から工具をぶら下げる時に使用するツール開発についてご相談をいただきました。 →職人さんが腰から工具をぶら下げる時に使用するツール開発の検討 →金属プレス加工でどこまでの加工が可能なのか? →どうすればコストを抑えることができるのか? →どれくらいのイニシャルコストがかかるのか? →弊社がこれまで培ってきた知見と可能性をお伝えいたしました |
2022/04/14 | 石川県の企業様から食品関係に使用する切断刃の打ち抜きに関するご相談をいただきました。 →ある企業様からのご紹介で、SUS301のバネ材を使用した切断刃のご相談をいただきました。 →弊社にて類似形状の量産実績があったため、打ち合わせもスムーズに行うことができました。 |
2022/03/09 | 東京ビッグサイトで開催中の国際ロボット展 グッドファクトリーショップに出展しました。 →日刊工業新聞社主催の国際ロボット展の一角で企画されているグッドファクトリーショップに出展しました。 →自社製品であるKey-Quest・KEEP SMARTの他にCFRPの打ち抜きやintoventcoatなどを展示いたしました。 →多くの方にお立ち寄りいただき、Key-Quest・KEEP SMARTをお買い上げいただきました。ありがとうございます。 →CFRPの打ち抜きにも関心を寄せていただきました。 |
2022/02/11 | 岐阜市の新規のお客様からSUS部品の新規案件のご連絡をいただきました。 →以前所属していた関商工会議所青年部のメンバーからご紹介していただきました →道路に設置されるあるモノに使われるSUS部品の見積依頼 →図面は無く、現物のみがあるとのことで、来週訪問し打合せを進めます →図面が無くても、概算見積でも喜んでお受けいたします →どこでもとんで行きますし、弊社へご来社いただければ、工場内をご案内いたします →どんな案件でも結構ですので、お気軽にお声がけください! →生産数量は300個でも3,000個でも3万個でも30万個でも対応可能です!! |
2022/02/9 | 関市内の印刷会社様からの新規案件のお声がけをいただきました。 →お電話いただいた直後にすぐにご訪問させていただきました。 →印刷関係の会社様ですが、新しい試みでステンレス製品を作ってみたいとのこと →詳細なデザイン図がありましたので、その場でノートPCを開き、概算見積を口頭でお伝えいたしました。 →印刷の事に関してはプロフェッショナルだけど、金属加工のことは分からない!という場合には金属の材質選定のところからアドバイスさせていただけます! →このデザインで金属製品を作ったら、1個あたり10円でできるのか、50円でできるのか、500円かかるのかをその場でお伝えいたします! →IoT・DXを駆使した弊社自慢のロケット見積システムで、その場で概算見積を口頭でお伝えいたします! →直接お会いできるのが一番ですが、ZOOMやTeamsなどのオンラインによる打合せでも概算見積算出可能です! →日本全国、北海道から沖縄までのデザイナー様や設計者様からのご連絡をお待ちしております! |
2022/01/24 | 愛知県の企業様から電動工具・エアー工具に装着する刃の開発についてご相談をいただきました。 →地元の銀行様からご紹介をいただきました。 →電動工具に取り付ける刃についてご相談をいただきました。 →弊社のプレス技術と関市内の熱処理屋さんとコラボして対応させていただくこととなりました。 →材質の選定からサンプル品の共同開発を共に進めてまいります。 →日本全国に広がる材料屋さんとのネットワーク →刃物の町関市で培われたプレス加工技術 →刃物の町関市で培われた熱処理技術(無酸化熱処理・真空熱処理・油焼入れ)とのコラボレーション →創業52年の業歴で培ってきたネットワークを駆使して、お客様が求められるスペックを満たす刃を開発できるように邁進いたします! →材料の選定から熱処理方法の検討までトータルで開発を支援させていただきます。 →日本全国、北海道から沖縄までのデザイナー様や設計者様からのご連絡をお待ちしております! |
2022/01/21 | >岐阜県内の企業様からSUSワッシャー部品に関する移管についてご相談をいただきました。 →刃物メーカー様からお問い合わせをいただきました。 →現在ご発注されているプレス屋さんの高齢化、後継者不在をご懸念され、お声がけをいただきました。 →足元は問題なくプレス品が供給されておられるようですが、この先10年、20年を見据えた時に不安がある。 →すぐというワケではないが、この先すこしずつ移管を検討したいとのお話でした。 →現在頑張って製品を供給されておられるプレス屋さんのお仕事を奪うようなことはしたくありません。 →しかし、そのプレス屋さんに突発的な問題が発生し、部品供給が完全ストップしてしまう可能性があることも事実です →ツカダとしましては、今、そのプレス屋さんが元気な内はそのまま生産していただければと思います。 →そして時期が来ましたら、弊社にて代替生産に対応させていただくというお約束をさせていただきました。 →ここ数年、このような案件のご依頼を多くいただいております。 →ツカダには「プレス屋さんにしては」若い社員が多く頑張ってくれています。 →この先、20年30年は確実にプレス屋さんを続けてまいります。 →また、同業のプレス屋さんとも積極的に連携を図り、キャパ的な問題も解決できるように取り組みを進めております →プレス屋さんの高齢化問題、後継者不測問題でお困りのメーカー様がおられましたら、どんな案件でもご相談いただければ幸いです。 |
2021/12/9 | >幕張メッセで開催された「プラスチックジャパン2021」へ行って参りました。 →※ブースを出したワケではありません →※ただプラスチックジャパンという展示会に足を運んだだけでございます →なぜ金属加工のツカダプレスがプラスチックジャパンに行くのか? →株式会社ツカダはこれからも金属プレス加工の世界で社会に貢献できる企業であり続けたいと思っております →一方、ここ数年CFRPの打ち抜きへの取り組みから端を発し、POM材や塩ビの打ち抜きのお問い合わせが増えています →プラスチックジャパンには世界最先端のプラスチックが集まっています →天然の木材から作られたセルロースナノファイバー、甜菜から作られた発酵セルロースナノファイバー →海洋プラスチックと樹脂を混合溶融させたバイオマスコンポジット材 →お米からできたバイオマスプラスチック →世の中技術はどんどん進化し、各社がSDGSに前向きに取り組んでいることを肌に感じました →金属プレス加工で培ってきた技術でどのように社会に貢献できるのか? →その答えの一つとして、「なんでもヌキます」 →皆さんが色々な取り組みで世の中に送りだされた最先端樹脂を是非とも弊社にお送りください →超精密金属プレス加工技術を活用し、新しく生み出された最先端の樹脂を弊社所有の試験型で打ち抜きます →打ち抜かれた抜き断面をご評価いただき、次のステップに進めるかどうかをご判断いただければ幸いです →「こんなの抜けますか?」とお気軽にinfo@t-k-dまでメールにてお問い合わせください! |
2021/11/10 | 岡山県の企業様が絞りプレス品+ステンレスメッシュについての打ち合わせで来社されました →弊社にとっては珍しいアパレル関連企業様 →ある作業服に金属製のカバーが必要とのこと →金属加工のことはまったく分からないということで、自分自身のありったけの知識で打ち合わせ →弊社と協力工場様の連携でなんとかモノになりそうです →「どんな業界の仕事でも積極的に相談に乗ってもらえそうな雰囲気をホームページから感じていた」 →と言っていただけましたことが、何よりも嬉しいお言葉でした。 →どんな仕事でもチャレンジしてみたいと常々思っておりますので、何でも遠慮なくお問い合わせください |
2021/11/08 | 東京都内の企業様とCFRTP切断に関して打ち合わせをオンラインで行いました →CFRTP(熱可塑性炭素繊維強化プラスチック)を開発しておられる企業様 →試験片を切り出すのに苦労されているとのこと →精密プレス打ち抜きの理論でCFRTPを打ち抜けないとのご相談でした →面白そうなので、今後弊社でCFRP/CFRT切断型を独自開発し、切断サービスを目論んでみたいと思います |
2021/10/22 | 多治見市で開催されたビジネスマッチングフェアに参加いたしました →樹脂の打ち抜きをテーマに商談をさせていただきました →関東地方の企業様からは「樹脂に対する小径穴あけは需要があると思う」とのコメントをいただきました →愛知県の企業様には樹脂の打ち抜きを提案させていただいたつもりでしたが →本業である金属プレス加工(鉄の打ち抜き)でお役に立てそうな商談となりました →何がどう転ぶか分かりません。やはり行動が大事です。 |
2021/10/13 | 愛知県常滑市で開催されたエアロマート名古屋にGACCTの一員として参加いたしました →岐阜航空機部品クラスターとしてエアロマート名古屋に参加しました。 https://www.aeromartnagoya.com/index.php/ja/ →CFRP小径穴あけテストサンプルを展示させていいただいたところ、航空機関係企業様からご興味をいただきました。 →また、CFRPワッシャーの需要についての着想を得ることができました →今後の新しい取り組みとして進めて参ります |
2021/08/25 | 関西地方の大手化学製品メーカー様からのご依頼でCFRP板数十種類からワッシャーを打ち抜きました →CFRP素材を開発されておられる企業様からの問い合わせ →開発段階のCFRP板をワッシャー状に加工したいが、切削加工だとボロボロに崩れてしまう →精密プレス打ち抜きで加工することは可能か?というお問い合わせでした →弊社所有の金型にて50種類ほどのCFRP板から座金形状を打ち抜きました →一部割れが発生する素材もありましたが、9割方は比較的キレイに打ち抜くことができました →お客様からは「思ったよりもキレイに打ち抜けている。助かった。またお願いしたい」と言っていただけました。 |
2020/11/13 | 岐阜県内の企業様より建築金物部品のプレス加工見積依頼をいただきました →今までは他県のサプライヤー様で製造されておられましたが、BCPの観点から地域を違えての生産を検討されておられるとのこと →弊社は類似形状のものを多く手掛けているため、材料調達〜加工、納品まで問題なく対応可能です。 →近年、BCP策定時に2社発注の必要性が発覚するケースが増えています。 →プレス加工品であれば、どのような材質・板厚にも対応しますので、どんな案件でもお気軽にご相談ください。 →ご相談いただく際に、現行の仕入れ価格(ターゲットプライス)を提示していただければ、可能な限りその単価に収めるように努力いたします。 |
2020/11/02 | 愛知県内の企業様より新素材(とある合金)のトライ加工に関するお問い合わせをいただきました →開発された合金の絞り性を評価したいとの案件です。 →弊社所有の金型にて実際に絞り加工を行い、一般的なSUS304に対してどれだけの絞り性があるのか評価を進めます →今回のような、量産加工ではないお仕事にも積極的に取り組んで参りますので、どんな案件でもご相談ください。 |
2020/10/26 | 岐阜県内の企業様より他社プレス屋さんの廃業による金型移管のお問い合わせをいただきました →この先数ヶ月での廃業を予定されておられるプレス屋さんからの移管案件でご相談をいただきました。 →まだ金型は既存のプレス屋さんにあるとのことで、金型の確認はできておりませんが、図面を見る限り弊社設備で対応可能と思われます。 →廃業されてしまってからの移管よりも、事前に少しずつ移管していただけるとのことで、大変ありがたいお話です。 |
2020/10/17 | 関市内の企業様より他社プレス屋さんの廃業による金型移管のお問い合わせをいただきました →代表者様の高齢化と後継者不在により廃業を決断されたプレス屋さんのお仕事を引き継がせていただくこととなりました。 →金型を確認したところ、そのまま弊社の設備でプレス加工可能と判断できましたので、初期費用なしで立ち上げることが可能でした →古い金型で型図はありませんが、三次元測定機等を駆使し、スペア部品を作ることが可能です。 |
2020/10/14 | 大阪府の企業様より電工用刃物・ハサミについてのお問い合わせをいただきました →関の刃物技術とのコラボを考えておられるメーカー様からのお問い合わせ。 →弊社と取引のある刃物メーカー様へお繋ぎし、これからの新製品展開への足がかりができました。 →プレス品以外でも、関市内の刃物メーカー様や熱処理屋さんへおつなぎすることが可能ですので、何なりとお問い合わせください |
2020/09/11 | 大阪府の企業様よりCFRPのプレス打ち抜き加工についてお問い合わせをいただきました →対象素材を支給していただき、弊社の評価用金型でトライ加工をし、ご評価いただく流れとなりました。 →もちろん評価用のトライは無料にて対応させていただきます。 →※トムソン刃による押し切り加工ではなく、金属プレス加工の理論に基づいた金型にてプレス加工をしますので、耐久性には自信があります。 |
2020/08/24 | 長野県のお客様よりPOM(ポリアセタール樹脂)材、t=5.0の打ち抜き金型製作、量産加工のご注文をいただきました →新幹線をはじめとする鉄道のホームに設置が進められている転落防止用のホームドアに使われる部品とのことです。 →現在弊社ではPOM材や塩ビといった樹脂板の打ち抜きに積極的にチャレンジしています。 →板厚5mmまでであれば割れることなくキレイに打ち抜くことが可能です。 →立ち上げ時には専用型の製作が必要となりますが、樹脂製品の切削加工において高コストでお困りの場合にはぜひともお声がけください。 →スポッと一発でキレイに打ち抜きます ※トムソン刃による押し切り加工ではなく、金属プレス加工の理論に基づいた金型にてプレス加工をしますので、板厚が厚くても大丈夫です。 ※また、樹脂の世界では「硬い」と言われる素材でも金属プレスの世界では「スポッ」「ポスッ」と優しく抜くことが可能です |
2020/07/30 | 愛知県のお客様にご来社いただき、工程監査を受けさせていただきました →大手住宅設備メーカー様の工程監査を受けさせていただきました。 →結果は指摘事項もなく、ご満足いただけたものと思っております。 →品質、工場の整理整頓を常に心がけ、信頼・信用していただけるプレス工場を維持し続けて参ります |
2020/07/15 | 岐阜県内のお客様より脱プラスチックによる樹脂部品→ステンレスのプレス加工化の量産加工のご注文をいただきました →販売用什器に使われているフックを脱プラスチックの流れを受けて、ステンレス化をしたいとのご要望があり、プレスにて生産することとなりました。 |
2020/01/15 | 愛知県のお客様より半導体の装置部品(アルミA5052材)の量産加工のご注文をいただきました →半導体のウエハ搬送装置に使われるベースプレートのプレス加工のご注文をいただきました。 →A5052のt5.0のため、従来は切削加工で加工されておられましたが、今回はプレス加工にて量産いたします。 →反りが懸念されましたが、工夫を凝らした金型設計により、規定の反り量に収めることが可能となりました。 |
2019/09/23 | エアロマート名古屋2019にCFRPプレス打ち抜き加工で出展します →9/24(火)〜9/26(木)に開催されるエアロマート名古屋に岐阜航空機部品クラスター(GACCT)として出展します。コマ番号は「B15」です。熱硬化性CFRPの打ち抜き加工について、小径穴あけ加工・異形状打ち抜き加工・ワッシャー打ち抜き加工・シェービング加工の展示を行います。 |
2019/09/20 | 岐阜県内のお客様に工場監査でご来社いただきました →品質パトロールを兼ねた工場監査でご来社いただきました。工場内の工具の姿絵ボードなど、しっかり整備されているという評価をいただきました。しかし日常設備点検表などに工夫が足りない等、数点のご指摘をいただきましたので、改善に努めてまいります。 |
2019/07/09 | 福井県のお客様よりt=1.0mm真鍮プレートのプレス加工についてのお問い合わせを頂きました →順送加工・単発加工での検討を進めて参ります |
2019/07/08 | ホームページをご覧になったお客様よりCFRP打ち抜きについてのお問い合わせを頂きました →CFRPサンプル材をお送りいただくようにお願いしました →CFRP板が届き次第、弊社所有のテスト型にて無料トライ加工を実施し、ご評価頂きます |
2019/07/03 | 滋賀県のお客様よりプレス金型移管についてのお問い合わせを頂きました →長年やってこられたプレス屋さんが高齢化により廃業をされるとのこと →お見積りを提出させていただき、弊社に3品番15型を移管して頂くこととなりました →順次金型を社内で整備・メンテナンスを行い、生産に取り組んで参ります |
2019/06/12 | 岐阜県のお客様よりプレス加工品についてのお問い合わせを頂きました →順送金型での検討させていただき、見積もりを提出させて頂きました。 |
2019/04/04 | 三重県のお客様よりプレス加工についてのお問い合わせを頂きました →2019/04/10 2点お見積りを提出させていただきました。 →最適な歩留まり追求により材料費の大幅なコストダウンを図ることができました →2019/05/20 工程監査にお越しいただき、合格点を頂きました →2019/07/11 基本取引契約を交わさせて頂きました |
2019/02/01 | 福岡県のお客様よりワイヤーカット加工での新規口座開設をして頂きました |
2018/12/15 | 長野県のお客様よりSUS420J2の打ち抜きについてのお問い合わせを頂きました →2019/01/15 お見積りを採用していただきました →2019/02/01 工場監査をしていただき、無事に口座開設をさせて頂きました →2019/02/10 量産金型のご発注を頂きました |
© 株式会社 ツカダ |